環境に配慮した建物を支える
建築環境部門建築物の環境性能向上に向けた、各種コンサルティングをおこなっています。
「建築物省エネ法」に基づく省エネ性能の確認をはじめ、ZEB、ZEH-M、各種環境認証の取得、環境解析など、多様な制度・技術に対応しています。環境配慮が求められる今、設計者と連携しながら、持続可能で快適な建築の実現に貢献しています。

仕事内容
-
ZEB、ZEH-M取得コンサルティング
エネルギー消費が極めて少ない建物(ZEB・ZEH-M)の実現にむけた省エネ設計のコンサルティング業務です。計画初期では、断熱性能や設備仕様提案に加えて、エネルギー消費傾向に応じた室レイアウトの提案も行います。また、お客様の補助金申請や認証取得の伴走など、建物の企画段階から竣工まで長期的にプロジェクトに関わります。
-
環境認証取得コンサルティング
(CASBEE、LEEDなど)環境に配慮した建物として認められるための認証取得をコンサルティングする業務です。
お客様の取得目的や国内外の認証制度に応じて、評価加点となる取組み項目の提案や、スケジュール管理、審査対応まで、申請に関する専門的な知見を活かして包括的な提案を行います。 -
省エネ適判
現在、新築・増改築されるすべての住宅・非住宅建築物において、建築物省エネ法への適合が義務づけられており、確認申請の要件となっています。そのため自社開発の専用効率化ソフトを用いて、設計段階からエネルギー消費量を計算し、計画スケジュールに配慮したスピーディーな解決、提案を行います。
-
建築環境解析
シミュレーション技術を使って、風の流れや日射、室温などを分析し、室内環境を可視化します。
初期の設計段階で検討を行うことで、住む人・使う人にとって心地よい空間づくりを提案します。
火災時の安全とデザイン・コストを両立
建築防災部門避難安全検証および避難計画評定に関するコンサルティングをおこなっています。
法令に基づいた確かな検証と、設計意図を尊重した柔軟な提案を通じて、安全性を確保しながら、設計の自由度やコスト面にも配慮した建築計画の実現を支援しています。

仕事内容
-
避難安全検証
設計の自由度やデザイン性の向上、コスト削減という設計者のニーズのもと、避難安全検証を用いたコンサルティングを行います。
自社開発の専用シミュレーションソフトを活用し、火災時の煙の挙動や避難時間を解析。排煙設備の免除や内装制限の解除といった法規制の合理的な緩和を提案します。 -
防災計画コンサルティング
防災計画書の作成にあたり、設計者や行政と連携しながら、建築基準法や消防法への適合を確認します。
自治体ごとのルールに対応しつつ、建物の用途や周辺環境との関係など個別の条件を踏まえ、最適な防災計画を提案します。